派遣会社でよくある抵触日の分からない3選を説明!【徹底解説】

Uncategorized
スポンサーリンク

あなたは派遣会社での説明や派遣社員として働いているときに「抵触日」という言葉をお聞きしたことはありませんか?

  • 聞いたことあるけどスルーしていた・・・
  • そんなに重要そうではないからいいかな・・・

と考えている方も少なくはありません。

あなたが実際に派遣社員として働いているのであれば知っていて損はありません。

この記事では抵触日と言われるものは何か、種類をご説明いたします。

これを読めば抵触日について知ることができます。

スポンサーリンク

①抵触日とは

抵触日とは・・・

【派遣期間派遣期間制限が切れた翌日】

派遣スタッフが同じ派遣先で働ける上限を3年という期間を定めています。

その3年を過ぎる最初の日を 抵触日 といいます。

のことを指します。

派遣社員として働いている中で期限が決められている抵触日はいくつかあります。

「派遣社員で働くと抵触日というものがあって期限が決められていることがあるんだなぁ」というところだけまずは認識していただければ問題ありません。

②個人・組織単位の抵触日

個人・組織単位の抵触日に関しては派遣社員として働く方が認識しておいた方が良い抵触日です。

組織単位とは・・・「課・部門」

例:総務課・営業部

個人単位とは・・・「働くあなた自身」

基本的に派遣社員(有期)として勤務した日から3年間しか同じところでは勤務できません。

派遣社員
派遣社員

3年を向かえるともう働けなくなるの?

と言われるとそうではありません。

3年後に行われることに関しては下の記事で記載してますので読んでみてください。

同じ会社で今の形態をできるだけ変えない場合は、個人単位と組織単位の抵触日を部署変更や雇用形態の変更をすれば免れます。

そのため、下記のような対応が必要になります。

<個人・組織単位の抵触日>

個人単位=有期を無期に転換

組織単位=同一事業所(会社)で配置転換(部署を変える)

※有期雇用から無期雇用に転換ができれば組織単位抵触日は解消され部署変更はしなくてよくなります。

有期雇用を無期雇用にするには派遣先企業での承認が必要になることがほとんどなため、もしあなたが今の職場に3年以上勤務したい意志があれば派遣元企業の営業担当へ早めに相談をしましょう。

全て覚える必要はありませんので、こういうことがあるんだなと覚えておくだけでも抵触日を向かえる際に対応できます。

③事業所単位の抵触日

派遣社員にはあまり関係ないと思われがちですが、意外と重要な抵触日になっているのが事業所単位の抵触日になります。

事業所単位の抵触日:事業所が初めて派遣を受け入れてから3年を向かえた日

事業所単位の派遣期間制限では、「派遣先の同一の事業所で、派遣スタッフを受け入れることができる期間は3年が限度」と定められており、その派遣期間制限が切れた翌日が事業所単位の抵触日となります。

ただし、事業所単位の抵触日は個人単位の場合と異なり、派遣先企業が派遣社員の継続的な受け入れを希望する場合に延長することができます

引用:https://onl.la/JtChgtc

派遣社員だけではなく、派遣を受け入れている事業所(会社)にも抵触日はあります。

派遣会社関係なく、事業所が業種問わず初めて派遣を受け入れてから3年を目処に抵触日があります。

派遣社員
派遣社員

会社は3年間しか受け入れられないの?

そんなことはありません。

派遣の受け入れを伸ばすためには意見聴取をすることで延長が可能です。

意見聴取とは・・・

事業所単位の期間制限を延長する場合は、事業所で派遣受入が開始された日から事業所の期間制限に抵触する最初の日の1ケ月前の日までの間(意見聴取期間)に、過半数労働組合等に意見聴取をすることが必要です。

引用:https://onl.la/9Luqt2e

そのため、ほとんどの事業所は派遣受け入れの延長を行い、派遣社員を継続することができます。

ではなぜ、派遣社員に関係があるかというと極論、事業所が派遣受け入れの延長を辞めるというと派遣社員はその事業所で働けなくなります。

私も派遣会社で勤務している時にこのようなケースが一回だけありました。

業界や業種によっては稀なケースだとは思いますが、景気に左右される業界などではありえなくもないです。

いきなり明日から働けなくなりますということではないので、そうなった場合は派遣会社からなどから詳しく説明があります。

派遣社員としても覚えておいて損はないでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は抵触日の種類や分からないと思う点を説明いたしました。

派遣社員として働いているとあまり聞き馴染めのない言葉ばかりでしたよね。

だからと言ってそのままにしておくと大変になることだってあります。

近年ではあまり多くはないですが、派遣期間や抵触日などを守らない派遣会社も多く、それを知らずに勤務している派遣社員などもありました。

コンプライアンスなども年々厳しくなっていますのでちゃんとした派遣会社に勤務しているかの確認もしていく必要があります。

あなたの派遣会社はどうでしたか?

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました